ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月15日

2013木曽川シーバス最終日

11月14日

名古屋港 満潮15:25 

河川での満潮時間は地域等で違いがあるのは御存じと思いますが

木曽川のシーバス生息上流域では名古屋港満潮時間より約2時間プラスされます。



仕事帰りに木曽川へ向かうニコニコ

落ち鮎を意識してBKF140からスタート

流心手前から探り、徐々に飛距離を上げた3投目にバイト!

魚が小さいのか食切らない・・・。

6投目でLDSにチェンジしノーテンションで流すとバイトのみ!アップに投げる角度を変えてもバイトのみ!?

少し投げてはルアーチェンジを繰り返しバイト数はもう10回目にタラ~

当たり方は全てリアフック1本と言った感じで苦戦。

フッキングの仕方も巻き合わせやスイープにと交え少ない脳をフル回転させて

ルアーサイズも小さくし定番の11Fタイダルやっとチビちゃん2本ゲッチュハート

大型を求めレンジとサイズを変えてサスケ140を流しながら操作すると




2013木曽川シーバス最終日



結局、チビちゃんでしたテヘッ












同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
2013 木曽川シーバス3
2013木曽川シーバス2
2013 木曽川シーバス
やってしも~た
木曽川シーバス 2012年まとめ
木曽川シーバス釣行12
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 2013 木曽川シーバス3 (2013-11-02 01:07)
 2013木曽川シーバス2 (2013-10-02 11:52)
 2013 木曽川シーバス (2013-06-07 21:40)
 やってしも~た (2013-05-06 00:00)
 木曽川シーバス 2012年まとめ (2012-12-02 21:39)
 木曽川シーバス釣行12 (2012-11-11 00:58)

この記事へのコメント
お疲れでした!

シーバスもやったら楽しいんでしょうねぇ!
昔にバスの延長でシーバスしましたがハマらずでした。

しかも、青物にシーバスとようやりますねぇ!
自分は両方やると頭がパニックに身体も悲鳴あげます(-_-;)
Posted by やす坊やす坊 at 2013年11月15日 23:29
やす坊さん こんばんは

もう7~8年程やってます。
平日の暇潰し?日課?っと言った感じですが
ルアーやPEにはもうお金を使っていません。

時期が終了したので当分は青物一本です!
Posted by ken-asawa at 2013年11月15日 23:56
周りの釣れてる方々は、みんな色んな釣りされてます。
色んな感性養うのが、釣果アップの秘訣?!

来シーズンは、ちょっと考えます...。

とはいえ、今からレフェリーとビルダーと
第二戦交えて来ます!
沈めるか、また沈められるか...。
Posted by ロボ at 2013年11月16日 05:23
じゃれる位なら掛かってくれたりしますが
口を渋々使うのが一番困りますよねw
プラグ引いててドシャローでのアオリ烏賊パンチがよく似てます!
コ~ン♪とは来るけどガガガ!ときてくれないイケずなアタリ・・・


140mm中心のローテなんすねw
デカいプラグでデカい魚!
兄者!デカ魚ロマン派ですやん(私もですw)
Posted by fooberfoober at 2013年11月16日 07:27
ロボさん こんばんは

常に感性を養うためなんです!
泳ぎも地磯からの地形変化を肉眼で確認できるし
違った角度から地磯を眺めると釣果に結び付くって感じです。

日本海、オオマサ仕留めちゃってください(^o^)
Posted by ken-asawa at 2013年11月16日 19:22
fooさん こんばんは

攻略は難しいのにサイズは残念!
割に合わない結果ですが面白い!!

デカイルアーでモンスターは釣れないの?
気分だけっすかね?

今から福井で泳いできます(^o^)v
Posted by ken-asawa at 2013年11月16日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013木曽川シーバス最終日
    コメント(6)